消耗品・交換部品 − レーザー管


※記載の「交換工賃」は、レーザー加工機の保証期間外に、弊社にて交換作業を行った場合の工賃です。 詳細はこちら
※ レーザー管は割れ物につき別途追加送料が掛かります。
追加送料代についてはお会計STEP2にてご確認頂けます。
追加送料代については予期なく変更になる場合があります。予めご了承ください。

▼GSシリーズ  ▼RSシリーズ  ▼RDシリーズ  ▼LTシリーズ  ▼QSシリーズ


CO2レーザー管の使用説明

■ GS、RS、RDシリーズ用 レーザー管

レーザー管
機種
税込価格

50W 用 (L=1000mm φ50)
74,800

60W 用 (L=1200mm φ50〜φ55)
85,800

80W 用 (L=1200mm φ80)
129,800

150W 用 (L=1680mm φ80)
173,800

180W 用 (L=1900mm φ90)
239,800


交換方法は、「レーザー管の交換」を参照してください。

※ RSD-SUNMAX-GS・RD1325Dについては、取扱説明書を参照して下さい。
取り付けの際は、レーザー管の向きに注意してください。
逆向きに取り付けると、加工はできませんし、そして非常に危険です。

レーザー管の種類により外観が異なりますので、レーザー管の両端をみて方向を確認してください。

レーザー管の両端を見て、照射口がある端が機体背面から向かって右側になります。照射口がある端は凹形状になっています。凹みの奥にレンズがあります。
照射口ではない端が機体背面から向かって左側になります。照射口ではない端は、ガラスで封じきりになっているか、樹脂または金属で覆われています。凹形状ではなく、ほぼ平らな端です。
交換工賃
60W以下のレーザー管の両端にある水冷中継部分はメインテナンス用途として、力を加えれば簡単に外れるようになっています。外れた場合は、接着剤で貼りつけてください。

両端写真: アノード側 / カソード側
 ・これらの写真のように外れている場合は、接着剤で固定してください。
 ・カソード側はレーザー光が照射されます。照射口に接着剤が付着しないよう注意してください。

※ レーザー管の種類によって、形状が写真と異なる場合があります。
部品保証対象商品です。詳細は こちら を参照してください。

※ レーザー管は割れ物につき別途保険をかけて送付致します。追加送料は、買い物カゴに入れてご確認ください。




■ LT用 レーザー管

レーザー管
機種
税込価格

LT 40W 用 (L=800mm φ50)
52,800
LT1390用 80W (L=1200mm φ80)
129,800
LT1390V2/MPC15/RD用 用 (L=1200mm φ80)
129,800


LT5030、LT6040 は40Wです


LT1390、LT1390 V2・MPC15・RD は80Wです
LT1390用とLT1390 V2・MPC15・RD用は互換性はありません。

LT1390 V2・MPC15・RDの一部機体は、LT1390用のレーザー管が搭載されています(その逆の場合もあります)。
実機を確認して、注文してください。
確認方法は、こちらを参照してください。
交換方法は「レーザー管交換手順」を参照してください。
LT1390用の注文を頂いた際、在庫がない場合は、換装用キットを添付して、LT1390V2・MPC15・RD用をお送りいたします。
換装用キットを使用して、LT1390V2・MPC15・RD用レーザー管を取り付ける場合は、こちらを参照してください。
LT1390用の80Wレーザー管は、QS・GS・RSシリーズの80Wレーザー管とは異なります。
LT1390 V2/MPC15/RD用の80Wレーザー管は、QS・GS・RSシリーズの80Wレーザー管と同じです。
取り付けの際は、レーザー管の向きに注意してください。
逆向きに取り付けると、加工はできませんし、そして非常に危険です。

レーザー管の種類により外観が異なりますので、レーザー管の両端をみて方向を確認してください。

レーザー管の両端を見て、照射口がある端が機体背面から向かって右側になります。照射口がある端は凹形状になっています。凹みの奥にレンズがあります。
照射口ではない端が機体背面から向かって左側になります。照射口ではない端は、ガラスで封じきりになっているか、樹脂または金属で覆われています。凹形状ではなく、ほぼ平らな端です。
交換工賃    
60W以下のレーザー管の両端にある水冷中継部分はメインテナンス用途として、力を加えれば簡単に外れるようになっています。外れた場合は、接着剤で貼りつけてください。

両端写真: アノード側 / カソード側
 ・これらの写真のように外れている場合は、接着剤で固定してください。
 ・カソード側はレーザー光が照射されます。照射口に接着剤が付着しないよう注意してください。

※ レーザー管の種類によって、形状が写真と異なる場合があります。
部品保証対象商品です。詳細は こちら を参照してください。

※ レーザー管は割れ物につき別途保険をかけて送付致します。追加送料は、買い物カゴにいれてご確認ください。




■ QS用 レーザー管

レーザー管
機種
税込価格

QS 25W 用 (L=700mm φ50)
41,800

QS 60W 用 (L=1200mm φ50)
85,800

QS 80W 用 (L=1200mm φ80)
129,800


交換方法は、「レーザー管の取付」を参照してください。

※ 水冷ホースについては、レーザー管の出荷時に装着されていません。交換の際は、既存のホースを使用してください。
取り付けの際は、レーザー管の向きに注意してください。
逆向きに取り付けると、加工はできませんし、そして非常に危険です。

レーザー管の種類により外観が異なりますので、レーザー管の両端をみて方向を確認してください。

〜60Wのレーザー管は、赤く太い配線がある方の端が、機体背面から向かって左側になります。黒く細い配線がある端が、機体背面から向かって右側になります。

80Wのレーザー管は、レーザー管のキャップがある端が、機体背面から向かって左側になります。キャップは、硬い透明のもの、柔らかいグレーや赤色のものがあります。キャップが無い方の端が、機体背面から向かっ右側になります。
交換工賃
60W以下のレーザー管の両端にある水冷中継部分はメインテナンス用途として、力を加えれば簡単に外れるようになっています。外れた場合は、接着剤で貼りつけてください。

両端写真: アノード側 / カソード側
 ・これらの写真のように外れている場合は、接着剤で固定してください。
 ・カソード側はレーザー光が照射されます。照射口に接着剤が付着しないよう注意してください。

※ レーザー管の種類によって、形状が写真と異なる場合があります。
部品保証対象商品です。詳細は こちら を参照してください。

レーザー管にはリード線がすでに配線されています。
交換の際は、コネクタ、水冷用ホース接続等の容易な作業で換装可能です。
水冷ホースは既存のものを使用してください。


※ レーザー管は割れ物につき別途保険をかけて送付致します。追加送料は、買い物カゴにいれてご確認ください。




■ アノード端子・ネジセット(40W、50W、60W用)

レーザー管
機種
税込価格

40W〜60Wレーザー機用
1,980




40W〜60W機用のレーザー管アノード端子と固定用イモネジのセットです。
端子は、アノード線にはんだ付けする必要があります。
交換工賃






■ アノード線

アノード線
アノード線 〜60W用
アノード線 80W〜用
機種
税込価格

LT5030・6040専用
7,480

〜60Wレーザー機用
8,580

80W〜150Wレーザー機用
8,580




アノード線は、レーザー管への取り付け方法により2種類あります。

LT5030・6040用および60W以下の機種は、レーザー管の端子にイモネジで固定します。
アノード線 〜60W用

80W以上の機体は、レーザー管の取り付けネジで固定します。「80W〜150Wレーザー機用」をご注文ください。
アノード線 80W〜用
注意

LT1390およびLT1390V2の場合、生産ロットにより「〜60Wレーザー機用」を使用するレーザー管が搭載されている場合があります。
ご注文の前に実機に搭載されているレーザー管のカソード端子の形状を確認してください。
GS1325D/1332Dおよび RD1325D/1332Dは使用できません。
交換工賃






■ レーザー管用 シリコンカバー

シリコンカバー
機種
税込価格

40W〜60Wレーザー機用
2,200

80W〜150Wレーザー機用
2,200




レーザー管のアノード端子を覆い、機体へのスパークを防止します。

60W以下のレーザー管は、必須です。
アノード端子がネジ止めのレーザー管(80Wまたは150W)はアノード端子用のキャップがついているため、必須ではありません。
交換工賃







レーザー館をはてなブックマークに追加
レーザー館の価格表示は只今、消費税込み価格表示への変更に伴い、税込み価格・税抜き価格が混在しております。予めご了承ください。
お支払い方法に「銀行振込」「郵便振込」をご指定頂いた場合、
商品の発送・手配は、入金確認後となります。

■会員募集中!!
登録は無料!!
お買い物が簡単に! 購入履歴からお買い物!
会員登録   会員様向けページ   注文情報確認


レーザー彫刻加工機 RSD SUNMAX  レーザー加工機関連商品 RSD 印材館  彫刻用銘板材料 RSD プレート館  

レーザー館    〒502-0082 岐阜県岐阜市長良東2丁目37番地 RSDビル
TEL 058-294-7333  FAX 058-294-0020
E-mail : webmaster@laser-machine.com