※記載の「交換工賃」は、レーザー加工機の保証期間外に、弊社にて交換作業を行った場合の工賃です。 詳細はこちら
▼RDC6442S-B ▼MPC6535 ▼MPC6565 ▼MPC6515
▼MPC8530S(互換品MPC6585) ▼ST908 ▼LNC-LS240A
■ RDC6442S-Bコントローラ・操作パネルセット品
機種
税込価格
機種共通
132,000円
コントローラの販売終了により、既存機のコントローラをRSD-SUNMAX-RDシリーズのコントローラに換装する場合は、このセット品を購入してください。
制御用ソフトウェアRDWorksV8は、こちらよりダウンロードしてください。
なお、機体仕様によりセットアップには標準の他、「Aタイプ」がありますので注意してください。ダウンロードページに確認方法が案内されています。
制御用ソフトウェアRDWorksV8は、こちらよりダウンロードしてください。
なお、機体仕様によりセットアップには標準の他、「Aタイプ」がありますので注意してください。ダウンロードページに確認方法が案内されています。
コントローラ交換後は、データの書き込みが必要です。
「RDWorksV8 操作マニュアル」の「2.6 レーザー加工機の初期化」を参照してください。
レーザー加工機にコントローラを取り付けたあとに行ってください。
なお、加工設定などは全て初期化されます。
RDWorksV8 操作マニュアルの最新版は、こちらからダウンロードしていただけます。
「RDWorksV8 操作マニュアル」の「2.6 レーザー加工機の初期化」を参照してください。
レーザー加工機にコントローラを取り付けたあとに行ってください。
なお、加工設定などは全て初期化されます。
RDWorksV8 操作マニュアルの最新版は、こちらからダウンロードしていただけます。
付属品
LANケーブル x1
USBケーブル(制御用パソコンとの接続用) x1
USBケーブル(USBフラッシュメモリとの接続用) x1
LANケーブル x1
USBケーブル(制御用パソコンとの接続用) x1
USBケーブル(USBフラッシュメモリとの接続用) x1
交換工賃
33,000
円
■ ST908コントローラ・操作パネルセット品
機種
税込価格
機種共通
102,300円
コントローラの販売終了により、LT5030/6040においてコントローラをST908に換装する場合は、このセット品を購入してください。
制御用ソフトウェアCNCWorkV6は、こちらよりダウンロードしてください。
制御用ソフトウェアCNCWorkV6は、こちらよりダウンロードしてください。
コントローラ交換後は、データの書き込みが必要です。
「CNCWorkV6 操作マニュアル」の「2.6 レーザー加工機の初期化」を参照してください。
レーザー加工機にコントローラを取り付けたあとに行ってください。
なお、加工設定などは全て初期化されます。
CNCWorkV6 操作マニュアルの最新版は、こちらからダウンロードしていただけます。
「CNCWorkV6 操作マニュアル」の「2.6 レーザー加工機の初期化」を参照してください。
レーザー加工機にコントローラを取り付けたあとに行ってください。
なお、加工設定などは全て初期化されます。
CNCWorkV6 操作マニュアルの最新版は、こちらからダウンロードしていただけます。
付属品
USBケーブル(制御用パソコンとの接続用) x1
USBケーブル(USBフラッシュメモリとの接続用) x1
コントローラ − 操作パネル 接続ケープル x1
USBケーブル(制御用パソコンとの接続用) x1
USBケーブル(USBフラッシュメモリとの接続用) x1
コントローラ − 操作パネル 接続ケープル x1
ST908に換装する場合、機体によってはデータサイズと加工サイズが異なる場合があります。
また、コントローラの取り付けにはスペーサーを作る必要があります。
センドバックによる交換を依頼してください。
Lt5030/6040の過去の仕様変更により、CNCWorkV6の初期設定では適切に動作しない可能性があります。
ユーザー様が換装した場合、機体の正常な動作は保証できません
また、コントローラの取り付けにはスペーサーを作る必要があります。
センドバックによる交換を依頼してください。
Lt5030/6040の過去の仕様変更により、CNCWorkV6の初期設定では適切に動作しない可能性があります。
ユーザー様が換装した場合、機体の正常な動作は保証できません
制御用パソコンとはLANケーブル接続ができません。
LT6040MPC搭載機でLANケーブル接続を行っていた場合は注意してください。
LT6040MPC搭載機でLANケーブル接続を行っていた場合は注意してください。
交換工賃
33,000
円
■ MPC6515 + PAD-LT セット品
販売終了
コントローラの販売終了により、LT5030/6040においてコントローラをMPC6515に換装する場合は、このセット品を購入してください。
LT5030/6040シリーズ専用です。
LT5030/6040 に対して「MPC6515 + PAD-LT セット品」を搭載するとLT5030/6040-MPC15 相当機になります。
制御用ソフトウェアLaserCut5.5 R4および操作マニュアルは、こちらよりダウンロードしてください。
LT5030/6040シリーズ専用です。
LT5030/6040 に対して「MPC6515 + PAD-LT セット品」を搭載するとLT5030/6040-MPC15 相当機になります。
制御用ソフトウェアLaserCut5.5 R4および操作マニュアルは、こちらよりダウンロードしてください。
コントローラ交換後は、設定のダウンロードが必要です。
付属品
USBケーブル(制御用パソコンとの接続用) x1
USBケーブル(USBフラッシュメモリとの接続用) x1
コントローラ − 操作パネル(PAD-LT) 接続ケープル x1
※ USBキーは付属しません。
USBケーブル(制御用パソコンとの接続用) x1
USBケーブル(USBフラッシュメモリとの接続用) x1
コントローラ − 操作パネル(PAD-LT) 接続ケープル x1
※ USBキーは付属しません。
MPC6515に換装する場合、機体によってはデータサイズと加工サイズが異なる場合があります。
また、コントローラの取り付けにはスペーサーを作る必要があります。
センドバックによる交換を依頼してください。
Lt5030/6040の過去の仕様変更により、適切に動作しない可能性があります。
ユーザー様が換装した場合、機体の正常な動作は保証できません。また換装工程のサポート、お問い合わせは受け付けておりません。ご了承のほどお願い致します。
また、コントローラの取り付けにはスペーサーを作る必要があります。
センドバックによる交換を依頼してください。
Lt5030/6040の過去の仕様変更により、適切に動作しない可能性があります。
ユーザー様が換装した場合、機体の正常な動作は保証できません。また換装工程のサポート、お問い合わせは受け付けておりません。ご了承のほどお願い致します。
交換工賃
33,000
円
■ MPC8530S + PAD-LT セット品
機種
税込価格
LT5030/6040専用
121,000円
コントローラの販売終了により、LT5030/6040においてコントローラをMPC8530Sに換装する場合は、このセット品を購入してください。
LT5030/6040シリーズ専用です。
LT5030/6040 に対して「MPC8530S + PAD-LT セット品」を搭載するとLT5030/6040-MPC搭載機 相当機になります。
制御用ソフトウェアLaserCut6.1J および操作マニュアルは、こちらよりダウンロードしてください。
LT5030/6040シリーズ専用です。
LT5030/6040 に対して「MPC8530S + PAD-LT セット品」を搭載するとLT5030/6040-MPC搭載機 相当機になります。
制御用ソフトウェアLaserCut6.1J および操作マニュアルは、こちらよりダウンロードしてください。
コントローラ交換後は、設定のダウンロードが必要です。
付属品
USBケーブル(制御用パソコンとの接続用) x1
USBケーブル(USBフラッシュメモリとの接続用) x1
コントローラ − 操作パネル(PAD-LT) 接続ケープル x1
USBケーブル(制御用パソコンとの接続用) x1
USBケーブル(USBフラッシュメモリとの接続用) x1
コントローラ − 操作パネル(PAD-LT) 接続ケープル x1
MPC8530Sに換装する場合、機体によってはデータサイズと加工サイズが異なる場合があります。
また、コントローラの取り付けにはスペーサーを作る必要があります。
センドバックによる交換を依頼してください。
Lt5030/6040の過去の仕様変更により、適切に動作しない可能性があります。
ユーザー様が換装した場合、機体の正常な動作は保証できません。また換装工程のサポート、お問い合わせは受け付けておりません。ご了承のほどお願い致します。
また、コントローラの取り付けにはスペーサーを作る必要があります。
センドバックによる交換を依頼してください。
Lt5030/6040の過去の仕様変更により、適切に動作しない可能性があります。
ユーザー様が換装した場合、機体の正常な動作は保証できません。また換装工程のサポート、お問い合わせは受け付けておりません。ご了承のほどお願い致します。
交換工賃
33,000
円
■ RDC6442S-B
機種
税込価格
機種共通
82,500円
搭載機種
・RSD-SUNMAX-RDシリーズ
・RSD-SUNMAX-LT1390RD
・RSD-SUNMAX-RDシリーズ
・RSD-SUNMAX-LT1390RD
コントローラ交換後は、データの書き込みが必要です。
機体付属の「RDWorksV8 操作マニュアル」の「2.6 レーザー加工機の初期化」を参照してください。
レーザー加工機にコントローラを取り付けたあとに行ってください。
なお、加工設定などは全て初期化されます。
RDWorksV8 操作マニュアルの最新版は、こちらからダウンロードしていただけます。
機体付属の「RDWorksV8 操作マニュアル」の「2.6 レーザー加工機の初期化」を参照してください。
レーザー加工機にコントローラを取り付けたあとに行ってください。
なお、加工設定などは全て初期化されます。
RDWorksV8 操作マニュアルの最新版は、こちらからダウンロードしていただけます。
交換工賃
円
■ MPC6535
販売終了
■ MPC6535(中古品)
機種
税込価格
下記搭載機種参照
57,750円
在庫なし
※中古品パーツのため、お値打ちにご購入いただけます。在庫変動あり。
※製造終了により中古パーツ提供も難しいため、代替用をご検討下さい。
搭載機種
・RSD-SUNMAX-QSシリーズ
・RSD-SUNMAX-GSシリーズ(生産ロットによる)
・RSD-SUNMAX-QSシリーズ
・RSD-SUNMAX-GSシリーズ(生産ロットによる)
MPC6535はメーカーの生産終了に伴い終売となりました。
代替用としては「MPC6515」、「MPC8530S(互換品MPC6585)」、「RDC6442S-B」が使用できます。
MPC6515
・互換機です。データの互換性があります(完全互換性を保証するものではありません)。
・制御用ソフトウェアはLaserCut5.3xからLaserCut5.5R4 に変更になります。操作方法、見た目、設定内容はほぼ同一です。
・特定の状況(切断加工で加工中に移動が発生する場合のデータ内容によって)パフォーマンスが低下する(スピードをあげられない)場合があります。
・原則的にはセンドバック修理により換装します。
・機体のセンドバックが困難な場合は、出張修理も可能です。
・MPC6515の生産は終了しており、在庫分しかありません。そのため、お勧めしません。
MPC8530S(互換品MPC6585)
・非互換機です。加工データの互換性はありません
・制御用ソフトウェア LaserCut6.1Jを使用します。操作はほぼ同じです。若干異なる設定、機能、操作がありますが違和感なく操作できると思います。
・原則的にはセンドバック修理により換装します。
・機体のセンドバックが困難な場合は、出張修理も可能です。
・MPC8530S(互換品MPC6585)の生産は終了しており、在庫分しかありません。そのため、お勧めしません。
RDC6442S-B
・RDシリーズ用のコントローラです。
・制御用ソフトウェア、操作パネルが変更になり、操作が全く異なります。ゼロから操作を習得する必要があります。
・コントローラの換装時は操作パネルも同時に変更します。
・原則的にはセンドバック修理により換装します。機体のセンドバックが困難な場合は、ユーザー様にて換装することも可能ですが、簡単ではありません。換装マニュアルを作成しましたので、目を通していただき、できそうであれば換装を行ってください。換装作業に対するサポートを行っておりません。
・機体のセンドバックが困難な場合は、出張修理対応も可能です。
代替用としては「MPC6515」、「MPC8530S(互換品MPC6585)」、「RDC6442S-B」が使用できます。
MPC6515
・互換機です。データの互換性があります(完全互換性を保証するものではありません)。
・制御用ソフトウェアはLaserCut5.3xからLaserCut5.5R4 に変更になります。操作方法、見た目、設定内容はほぼ同一です。
・特定の状況(切断加工で加工中に移動が発生する場合のデータ内容によって)パフォーマンスが低下する(スピードをあげられない)場合があります。
・原則的にはセンドバック修理により換装します。
・機体のセンドバックが困難な場合は、出張修理も可能です。
・MPC6515の生産は終了しており、在庫分しかありません。そのため、お勧めしません。
MPC8530S(互換品MPC6585)
・非互換機です。加工データの互換性はありません
・制御用ソフトウェア LaserCut6.1Jを使用します。操作はほぼ同じです。若干異なる設定、機能、操作がありますが違和感なく操作できると思います。
・原則的にはセンドバック修理により換装します。
・機体のセンドバックが困難な場合は、出張修理も可能です。
・MPC8530S(互換品MPC6585)の生産は終了しており、在庫分しかありません。そのため、お勧めしません。
RDC6442S-B
・RDシリーズ用のコントローラです。
・制御用ソフトウェア、操作パネルが変更になり、操作が全く異なります。ゼロから操作を習得する必要があります。
・コントローラの換装時は操作パネルも同時に変更します。
・原則的にはセンドバック修理により換装します。機体のセンドバックが困難な場合は、ユーザー様にて換装することも可能ですが、簡単ではありません。換装マニュアルを作成しましたので、目を通していただき、できそうであれば換装を行ってください。換装作業に対するサポートを行っておりません。
・機体のセンドバックが困難な場合は、出張修理対応も可能です。
■ MPC6565
販売終了
搭載機種
・RSD-SUNMAX-GSシリーズ(生産ロットによる)
・RSD-SUNMAX-GSシリーズ(生産ロットによる)
MPC6535はメーカーの生産終了に伴い終売となりました。
代替用としては「MPC6515」、「MPC8530S(互換品MPC6585)」、「RDC6442S-B」が使用できます。
MPC6515
・互換機です。データの互換性があります(完全互換性を保証するものではありません)。
・制御用ソフトウェアはLaserCut5.5R3からLaserCut5.5R4 に変更になります。R3およびR4の操作方法、見た目、設定内容はほぼ同一です。
・特定の状況(切断加工で加工中に移動が発生する場合のデータ内容によって)パフォーマンスが低下する(スピードをあげられない)場合があります。
・原則的にはセンドバック修理により換装します。
・機体のセンドバックが困難な場合は、出張修理も可能です。
・MPC6515の生産は終了しており、在庫分しかありません。そのため、お勧めしません。
MPC8530S(互換品MPC6585)
・非互換機です。加工データの互換性はありません
・制御用ソフトウェア LaserCut6.1Jを使用します。操作はほぼ同じです。若干異なる設定、機能、操作がありますが違和感なく操作できると思います。
・原則的にはセンドバック修理により換装します。
・機体のセンドバックが困難な場合は、出張修理も可能です。
・MPC8530S(互換品MPC6585)の生産は終了しており、在庫分しかありません。そのため、お勧めしません。
RDC6442S-B
・RDシリーズ用のコントローラです。
・制御用ソフトウェア、操作パネルが変更になり、操作が全く異なります。ゼロから操作を習得する必要があります。
・コントローラの換装時は操作パネルも同時に変更します。
・原則的にはセンドバック修理により換装します。機体のセンドバックが困難な場合は、ユーザー様にて換装することも可能ですが、簡単ではありません。換装マニュアルを作成しましたので、目を通していただき、できそうであれば換装を行ってください。換装作業に対するサポートを行っておりません。
・機体のセンドバックが困難な場合は、出張修理対応も可能です。
代替用としては「MPC6515」、「MPC8530S(互換品MPC6585)」、「RDC6442S-B」が使用できます。
MPC6515
・互換機です。データの互換性があります(完全互換性を保証するものではありません)。
・制御用ソフトウェアはLaserCut5.5R3からLaserCut5.5R4 に変更になります。R3およびR4の操作方法、見た目、設定内容はほぼ同一です。
・特定の状況(切断加工で加工中に移動が発生する場合のデータ内容によって)パフォーマンスが低下する(スピードをあげられない)場合があります。
・原則的にはセンドバック修理により換装します。
・機体のセンドバックが困難な場合は、出張修理も可能です。
・MPC6515の生産は終了しており、在庫分しかありません。そのため、お勧めしません。
MPC8530S(互換品MPC6585)
・非互換機です。加工データの互換性はありません
・制御用ソフトウェア LaserCut6.1Jを使用します。操作はほぼ同じです。若干異なる設定、機能、操作がありますが違和感なく操作できると思います。
・原則的にはセンドバック修理により換装します。
・機体のセンドバックが困難な場合は、出張修理も可能です。
・MPC8530S(互換品MPC6585)の生産は終了しており、在庫分しかありません。そのため、お勧めしません。
RDC6442S-B
・RDシリーズ用のコントローラです。
・制御用ソフトウェア、操作パネルが変更になり、操作が全く異なります。ゼロから操作を習得する必要があります。
・コントローラの換装時は操作パネルも同時に変更します。
・原則的にはセンドバック修理により換装します。機体のセンドバックが困難な場合は、ユーザー様にて換装することも可能ですが、簡単ではありません。換装マニュアルを作成しましたので、目を通していただき、できそうであれば換装を行ってください。換装作業に対するサポートを行っておりません。
・機体のセンドバックが困難な場合は、出張修理対応も可能です。
■ MPC6515
機種
税込価格
機種共通
82,500円
在庫なし
搭載機種
・RSD-SUNMAX-GSシリーズ(生産ロットによる)
・RSD-SUNMAX-LT6040 MPC15
・RSD-SUNMAX-LT1390 MPC15
・RSD-SUNMAX-GSシリーズ(生産ロットによる)
・RSD-SUNMAX-LT6040 MPC15
・RSD-SUNMAX-LT1390 MPC15
MPC6515を使用する場合は、LaserCut5.5 R4を使用してください。
※ MPC6565は、LaserCut5.5 R3を使用します。R3とR4は、加工データは互換性があります(完全互換性を保証するものではありません)。
※ MPC6565は、LaserCut5.5 R3を使用します。R3とR4は、加工データは互換性があります(完全互換性を保証するものではありません)。
必ずコントローラの交換を参照の上、交換作業を行ってください。
コントローラ交換後(機種が同一の場合)は、必ず「設定のダウンロード」を行ってください。
機体付属の「LaserCut5.5 操作マニュアル」の「4.3.1 設定のダウンロード」を参照してください。
※ 上記項目番号の4.3.1は「LaserCut5.5 操作マニュアル」の最新版の番号です。マニュアルのバージョンにより前後する場合があります。
※ マニュアルの抜粋はこちら
機体付属の「LaserCut5.5 操作マニュアル」の「4.3.1 設定のダウンロード」を参照してください。
※ 上記項目番号の4.3.1は「LaserCut5.5 操作マニュアル」の最新版の番号です。マニュアルのバージョンにより前後する場合があります。
※ マニュアルの抜粋はこちら
MPC6515 ⇔ MPC8530S、MPC6585に相互に換装する場合、コントローラの交換だけでなく、配線の変更が必要になる場合があります。
配線は機種、製造ロットにより異なるため、実機確認の上行う必要があります。通常は、弊社まで変更を依頼してください。
ユーザー様が自分で変更する場合は、お問い合わせいただいても回答ができませんので、問題箇所をご自身で改修する必要があります。
配線は機種、製造ロットにより異なるため、実機確認の上行う必要があります。通常は、弊社まで変更を依頼してください。
ユーザー様が自分で変更する場合は、お問い合わせいただいても回答ができませんので、問題箇所をご自身で改修する必要があります。
MPC615 ⇔ MPC6565に相互に換装する場合、コントローラの交換だけでなく、配線の変更が必要になる場合があります。
配線は機種、製造ロットにより異なるため、実機確認の上行う必要があります。通常は、弊社まで変更を依頼してください。
ユーザー様が自分で変更する場合は、お問い合わせいただいても回答ができませんので、問題箇所をご自身で改修する必要があります。
配線は機種、製造ロットにより異なるため、実機確認の上行う必要があります。通常は、弊社まで変更を依頼してください。
ユーザー様が自分で変更する場合は、お問い合わせいただいても回答ができませんので、問題箇所をご自身で改修する必要があります。
交換工賃
円
■ MPC8530S(互換品MPC6585)
機種
税込価格
機種共通
82,500円
搭載機種
・RSD-SUNMAX-RSシリーズ
・RSD-SUNMAX-LT6040 MPC搭載機
・RSD-SUNMAX-LT1390
・RSD-SUNMAX-LT1390V2
・RSD-SUNMAX-RSシリーズ
・RSD-SUNMAX-LT6040 MPC搭載機
・RSD-SUNMAX-LT1390
・RSD-SUNMAX-LT1390V2
MPC6585 ⇔ MPC8530Sで交換する場合は、注意点を参照してください。
MPC8530Sのケースの色は、銀色の場合と黒色の場合があります。
機能、寸法、取付用のネジ穴の位置は同一です。
注文の際は、ケースの色はご指定いただけません。
機能、寸法、取付用のネジ穴の位置は同一です。
注文の際は、ケースの色はご指定いただけません。
コントローラ交換後は、「設定のダウンロード」を行ってください。
機体付属の「LaserCut6.1J 操作マニュアル」の「6.3.4 設定のダウンロード」を参照してください。
※ 上記項目番号の6.3.4は「LaserCut6.1J 操作マニュアル」の最新版の番号です。マニュアルのバージョンにより前後する場合があります。
※ マニュアルの抜粋はこちら
機体付属の「LaserCut6.1J 操作マニュアル」の「6.3.4 設定のダウンロード」を参照してください。
※ 上記項目番号の6.3.4は「LaserCut6.1J 操作マニュアル」の最新版の番号です。マニュアルのバージョンにより前後する場合があります。
※ マニュアルの抜粋はこちら
LaserCut6.1Jを別のパソコンにインストールする際には設定ファイルの移行が必要です。
MPC6565 ⇔ MPC8530S、MPC6585に相互に換装する場合、コントローラの交換だけでなく、配線の変更が必要になる場合があります。
配線は機種、製造ロットにより異なるため、実機確認の上行う必要があります。通常は、弊社まで変更を依頼してください。
ユーザー様が自分で変更する場合は、お問い合わせいただいても回答ができませんので、問題箇所をご自身で改修する必要があります。
配線は機種、製造ロットにより異なるため、実機確認の上行う必要があります。通常は、弊社まで変更を依頼してください。
ユーザー様が自分で変更する場合は、お問い合わせいただいても回答ができませんので、問題箇所をご自身で改修する必要があります。
交換工賃
円
■ ST908
機種
税込価格
LT6040 ST908用
63,800円
搭載機種
・RSD-SUNMAX-LT6040 ST908
・RSD-SUNMAX-LT6040 ST908
MPC8530S⇒ST908で交換する場合は、セットでST908用操作パネルモジュールの交換が必要です。
交換工賃
円
■ LNC-LS240A
販売終了
搭載機種
・RSD-SUNMAX-LT5030
・RSD-SUNMAX-LT6040
・RSD-SUNMAX-LT5030
・RSD-SUNMAX-LT6040
LNC-LS240Aはメーカーの生産終了により終売となりました。
今後、LNC-LS240Aの交換が必要が必要になった場合は、他のコントローラ・操作パネルへの換装が必要となります。
制御用ソフトウェアも同時に変更となるため、ソフトウェアの操作方法が異なります。またデータファイルの互換性もありません。
換装作業につきましては、センドバック修理扱いとなります。機体を弊社にお送りください。
※ 機体の状況によっては換装できない場合があります。その場合は「修理不能」扱いとさせていただきます。
※ 換装する場合は、コントローラと操作バネルの組み合わせは、MPC8530S+ PAD-LT、またはST908コントローラ・操作パネルセット品の組み合わせになります。(在庫状況により変化します)
今後、LNC-LS240Aの交換が必要が必要になった場合は、他のコントローラ・操作パネルへの換装が必要となります。
制御用ソフトウェアも同時に変更となるため、ソフトウェアの操作方法が異なります。またデータファイルの互換性もありません。
換装作業につきましては、センドバック修理扱いとなります。機体を弊社にお送りください。
※ 機体の状況によっては換装できない場合があります。その場合は「修理不能」扱いとさせていただきます。
※ 換装する場合は、コントローラと操作バネルの組み合わせは、MPC8530S+ PAD-LT、またはST908コントローラ・操作パネルセット品の組み合わせになります。(在庫状況により変化します)
「LT5030・6040のコントローラの差異について」を確認の上、搭載されているコントローラが「LNC-LS240A」であることを確認の上、注文してください。
必ずコントローラの交換(LNC-LS240A)を参照の上
交換作業を行ってください。
技術資料 閲覧にはパスワードが必要です。
コントローラ交換後は、「設定のダウンロード」を行ってください。
機体付属の「LaserCut操作マニュアル」の「4.3.9 設定のダウンロード」を参照してください。
※ 上記項目番号の4.3.9は「LaserCut操作マニュアル」の最新版の番号です。マニュアルのバージョンにより前後する場合があります。
※ マニュアルの抜粋はこちら
交換作業を行ってください。
技術資料 閲覧にはパスワードが必要です。
コントローラ交換後は、「設定のダウンロード」を行ってください。
機体付属の「LaserCut操作マニュアル」の「4.3.9 設定のダウンロード」を参照してください。
※ 上記項目番号の4.3.9は「LaserCut操作マニュアル」の最新版の番号です。マニュアルのバージョンにより前後する場合があります。
※ マニュアルの抜粋はこちら
LNC-LS240A
交換工賃
円
■会員募集中!! 登録は無料!! お買い物が簡単に! 購入履歴からお買い物! |
〒502-0082 岐阜県岐阜市長良東2丁目37番地 RSDビル TEL 058-295-5755 FAX 058-294-0020 E-mail : webmaster@laser-machine.com |